せどりの資金ショートの罠〜もう抜け出せない〜

こんばんは。俺です。

ザキヲ

せどりに関する記事を読んでいると、ポジティブな話が多いなと感じております。

ただ、実際、せどりをやっている全員が全員しっかりと利益が出せているわけではないということを知っていただくためにも、
今回は、せどりのネガティブな面の一つである資金ショートについて話をします。

皆さんは僕と同じことにならないよう、
注意しながらやっていただきたいと思います。

こんな人に読んで欲しい
せどりを始めるのに先立って、
実際にやってる人のリアルな生の声が聞きたい

資金ショートの沼にハマったきっかけ

きっかけは単純に仕入過ぎです。
楽天のSPUの一部が上限を超えていても、
利益商品と言われるものは積極的に仕入れていました。

SPUが上限を超えるまでは、利益が出ていますが、倍率が下がっていても、
仕入を続けていました。

薄利なら儲けもの、プラマイゼロなら無利子で借金できる!というマインド
仕入を続けてしまい、月100万以上となることもありました。

このマインドによる大量仕入が資金ショートのきっかけでした。

たまって行く在庫と損切りだらけの商品

仕入れた商品が最悪プラスマイナスゼロで捌ければよかったんですが、
見込みが甘かったせいで、『損切り』を頻繁に行うことになりました。

『損切り』を積極的に行わないと、翌月のカード払いが間に合わなくなり、
それこそ路頭に迷うことになります。

ただ、損切りとなる値付けをしても、売れない商品を仕入れてしまっており、
異常な安値をつけないと、売れないといったことにも陥ります。

個人的に時計は、これに陥りやすいと思っています。
回転率が低い割に、額が高いので、焦って安くして、
なんとか捌くということが何回かありました。

現在、私の家には赤字となる値付けをしても、
捌けない在庫が溢れかえっており、
来月のカード払いを乗り越えられない可能性が高いです。

資金ショートをどうやって乗り切るか

カードが支払えないとなると、取れる手段は…

  1. 消費者金融
  2. せどり
  3. (せどり以外の)副業
  4. リボルビング払い
  5. 分割払い
  6. 金融商品の現金化(株・投資信託の売却)

くらいしか思い浮かばないです。
(これ以外にもあれば、教えて下さい。)

1は選択肢に上げたものの、絶対使いたくないですね。

2については、やれるなら資金ショートに陥ってないわ!

3については、今からゼロベースで始めても、大きな収入は望めない。

4については、手数料が…ね…

5について、リボ払いより、マシだしもうこれしかないと思って、これを選択しました。

6については、手を付けたくなかった…けどもう限界かもしれない。
という感じで、そろそろ売却し始めます。

ただ、つみたてNISAと米国高配当ETFだけはそのままにしておきたい…

せどりを始めたきっかけ

そもそもなんで副業として、せどりを始めたのか少し話をします。

端的にいうと、PS5が欲しかったからです。
ただ、そんなことも言ってられない状況になりました。

会社からの残業規制のスタートです。
これまでは、月20〜30時間くらいは、
残業していたんですが、それが一気にゼロになりました。

あまり大きな声では言えないですが、
ダラダラと残業していた部分もあったので、
仕事的が立ち行かないといった問題にはならなかったんですが、
これまで残業に頼っていた部分もあるので、
生活費が不足するという事態に陥りました。
同じ様な状況になった方は沢山いらっしゃるかと思います。

そんな状況を打開するためにも、本格的に副業を始めないと
と思い、本気でせどりを始めました。

生活費の罠

我が家は3人家族で、妻一人、子一人の家族構成です。
妻は専業主婦なので、世帯収入=私の年収です。

家賃はほとんど払っておりません。

ただ、独り身のときに買った(自分では)乗りもしない車のローンが
残っていたり、学生の頃に借りた奨学金が残っていたりと、言う感じで借金があります。

それに加えて、通信費・光熱費諸々を合わせると、
月々の手取りをオーバーしてしまっています。
(プロパンガス高い…賃貸だからガス会社変えられない。)

加えて、外貨建個人年金保険に入っていたり、
養老保険に入っていたりで、拍車をかけてしまっています。
(この辺は今後見直します。)

ボーナスで補填という考えでいましたが、
コロナの影響で、今後は、額も減っていくことが目に見えてわかっているので、
支出も抑えないといけないと思っていますが、ここは、妻と相談しながらですね。。

電脳せどりの罠

少し話がそれてしまいましたが、
皆さんは電脳せどり罠ってご存知ですか?

簡単にいうと、みんな同じ様な商品を仕入れて、
それをフリマサイトで販売することになるので、
価格競争が始まります。

競争前には、利益が取れていた商品も、
これに巻き込まれることで、損切り対象となってしまいます。

寝かせてもいいですが、供給過多の状況が収まるまでは、
結構時間が掛かると思っています。
そこまで長期間寝かせるほど余裕がある人はそもそも、
副業やってないと思います。

プレミアム商品を仕入れられたらいいんですが、
そういう商品は大体早押しになっているので、
不毛な戦いになりがちです。

配送料の罠

僕は販路として、フリマサイトをメインでつかっています。
なので、基本が自己発送となります。

商品のサイズにピッタリ合うダンボールって、
意外とないんですよね。

複数商品を仕入れた場合、
一つのダンボールにまとめていられている場合もあります。

そのダンボールを使って、配送すると、
不用意に高い配送料を払うことになります。

たまに、外装箱のまま送っちゃいます笑

手数料の罠

フリマサイトによって、手数料が全然違いますよね。
まとめると下記の通りです。

  • メルカリ:10%
  • ラクマ:6.6%
  • PayPayフリマ:5%

色々書きましたが、結局なにが言いたいかというと、
せどりは再現性が高いけど、落とし穴も沢山あるから慎重にはじめてね。ということです。

ただ、慎重になりすぎて、何も始められないのは、機会損失でしかないので、
失敗が怖い人は小さく始めることをおすすめします。

例えば、1商品だけ仕入れて、売って、数千円の利益みたいなね。

〜今日はここまで〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA